雑記
どうもDaいすけです。 今年も新年度が始まっていざブログも心機一転! という風にはなりません。通常運転(更新頻度低い)です。 で、今回はというとタイトルにもある、ブログを書いてると、過去に何を書いたか忘れませんか?ということだ。 僕はなんとなく…
どうもDaいすけです。 今年度もあとほんの少しで終わりで、4月がやってきます! 僕は新年度になっても職場異動もないし、生活が大きく変わるとかはないので、普段通りの生活が続くだけですね。 まあそれはさておき、今回のお話は去年ぐらいから精力的に行っ…
どうもDaいすけです。 今年も確定申告の季節がやってきました。というかちょっと遅いですけどね。 今年(令和3年)は4月15日までらしいです。 それはさておき、おそらく大半の人は税務署に行って確定申告をしに行くと思うんですが、今回僕は「e-taxで提…
どうもDaいすけです。 以前書いた記事の続きになります。 ↓ www.dais10.com 去年の秋ぐらいまで体重が79~80kgぐらいあったんですけど、炭水化物や糖質を減らしたら、1ヶ月で4~5kg痩せることができました! ちなみに、運動は習慣的にやってませ…
どうもDaいすけです。 タイトルどおりこの春、会社でリーダークラス(係長級)に昇格することが決まりました! ※厳密に言うと、「係長」という役職ではなく、「係長に相当するまたは係長になれますよという級」に上がったわけです。 正直、給料が上がるので…
どうもDaいすけです。 僕は最近、通販やネットスーパーで商品を購入する機会が増えたんですが、その影響でダンボールで商品が届くことがめっちゃ増えました。 ダンボールが増えて何が不便かって言うと、ダンボールが開けずらい! なんかテープがめっちゃ頑丈…
どうもDaいすけです。 www.dais10.com ※以前書いた記事の続きになります。 2/22 ようやくマイナンバーカードを取得することができました! 今回は、実際にマイナンバーカードを受け取るときの様子や感想を書いていきたいと思います。 マイナンバーカード…
どうもDaいすけです。 www.dais10.com ※去年書いた記事の続きになります。 先日、ようやく楽天でんきと楽天ガスの利用が開始されました。 この書き方だと、めっちゃ時間がかかったみたいに聞こえると思いますが、 そうなんです! 利用開始までに結構時間がか…
どうもDaいすけです。 先日、タイトル通りマンションの新しい玄関のドアの交換についての説明会に行ってきました。 今回はなんでマンションの玄関ドアを交換するのか? その説明会で思ったことを書いていきます。 新しい玄関のドアを交換する理由 おもいっき…
どうもDaいすけです。 資産を増やしたいと言っていた矢先、去年の年末からこの1月までめっちゃ出費がかさんでいます。 どのくらい出ているのかというと 24万以上! めっちゃ大きい額ですよね。 でも旅行行ったり飲み食いしたり遊んだりして、無駄遣いして…
どうもDaいすけです。 先日、楽天ユーザー(楽天市場での買い物)に悲しいお知らせがありました。 それは 楽天ゴールドカードのポイント還元率4%→2%に引き下げ! (楽天市場でのSPU{スーパーポイントアッププログラム}の倍率引き下げ) 一時、ネットニ…
どうもDaいすけです。 今年もすでに早いもので1月の半ばにきていますね。 今さらっていうか、ちょっと忘れてました去年1年間のポイ活の成果や今後の目標なんかを書いていきたいと思います。 それではどうぞ。 2020年 1年間の獲得ポイント総数 楽天ポ…
どうもDaいすけです。 今回は、コジマであやうく3千分のポイントをもらい損ねるところだった話です。 キャンペーンや店員の説明等はちゃんと聞いて理解、確認はした方がいいよという体験談とまあ注意喚起的なものですね。 それでは、どうぞ。 エアコンを購…
どうもDaいすけです。 明けましておめでとうございます。 2021年1発目ということで、今年のやりたいことや目標を書いていきたいと思います。 総資産を増やす マイナンバーカードの取得 投資を始める 楽天ポイント10万以上貯める ブログ、Twitterは継続&…
どうもDaいすけです。 今年2020年で僕が行動した・生活に変化があったことが5つあります。 ・楽天経済圏に入った(楽天でポイ活を本格的に始めた)・マネーフォワード(家計簿アプリ)を活用し始めた ・スマホを買い換えた・マイナンバーカードを取得・…
どうもDaいすけです。 僕はたまに牛丼が無性に食いたくなる時があるんですが、でも店まで食いに行くのめんどくせー! 出前館とかウーバーイーツなどの配達も値段高いし。(牛丼並で500円台) 他に何か楽して食べる方法ないかなーと探したところ、「冷凍食…
どうもDaいすけです。 突然だが、マイナンバーカードを持っているだろうか?CMでも取得しようみたいなものが流れてますね。 でも僕はマイナンバーカードを持っていません。 別に身分証明なんて他にもあるし、いらなくね?と長い間思っていましたが、色々と必…
どうもDaいすけです。 楽天のサービスの中に「楽天Pasha」というものがあるのをご存じだろうか? 簡単に説明すると、楽天pashaのサイトに掲載されている「トクダネ」(案件)を自分で選択し、対象の商品を購入してそのレシートを提出します。承認されると、…
どうもDaいすけです。 最近、楽天経済圏にどっぷりつかり始めています。 その中でも今回は「楽天でんき」と「楽天ガス」の切り替え検討をしたいと思ったので、公式サイトでシュミレーションをしてみました。 年間で1万ぐらい得するじゃん!と思いきや、この…
どうもDaいすけです。 僕はこの度、通常の「楽天カード」→「楽天ゴールドカード」に切り替えました。 なぜかというと、楽天市場で扱うSPU(スーパーポイントアッププログラム)が増えるからです! 要は楽天でのポイ活を効率的に行うためですね。 今回は、僕…
どうもDaいすけです。 今年(2020年)の1月からスタートしているマクドナルドのモバイルオーダーを利用したことがあるだろうか? 僕は何回か利用させてもらいましたが、結構便利だなーと思う反面、もうちょっとこれどうにかならないかな~と思うことも…
どうもDaいすけです。 最近、携帯料金の値下げについて話題が上がっています。 まず政府が携帯会社に値下げを要求し、携帯会社がそれに応える形でプランが発表れました。 サブブランドの新プランを設立だったり、大容量(20GBとか)プランの値下げなどいろ…
どうもDaいすけです。 またも楽天お買い物マラソンで購入したものの感想です。 最近買い物多すぎじゃね?と思うけど、まあそれは置いといて。 生まれて初めて「電動歯ブラシ」なるものを買ってみました。 ↑今回買った電動歯ブラシ 「ブラウン オーラルB 電動…
どうもDaいすけです。 今年から本格的に楽天経済圏に入って、楽天市場で買い物をすることが多くなった反面、実際のお店に行く回数が減りました。 それ自体は別にいいのですが、モノを買った後に店やネットで値段を見たら、全然こっちの方が安いじゃん!とい…
どうもDaいすけです。 先日、楽天お買い物マラソンでこんなものを買いました。 それは、「電源タップ」です! リビングでは結構コンセントが必要で、たこ足配線にたこ足配線をつなぐという、あまりよろしくないことをやってました。 しかもそれだけは数が足…
どうもDaいすけです。 僕は今年で33になります。 数年前から床屋や親からも言われてることがある。 後頭部?つむじあたりが若干薄くなってるね。 マジか! 確かに後頭部を鏡で見ることはないし、触った感触だと肌に触れてる感じはしないし、抜け毛自体も少…
どうもDaいすけです。 今年に入って、ワイヤレスのグッズを使い始めました。 何を使い始めたのかと言うと ・マウス ・ヘッドホン の2つです。 今回は、ワイヤレスグッズって何ぞや?という説明と、使ってみたメリットとデメリットを書いていきます。 ワイヤ…
どうもDaいすけです。 今年はコロナの影響で、外出(旅行やレジャー、外食等)を控えてた人多いのではないだろうか? 僕もそうなんですけど、毎年行く旅行も中止、友達と直接会って遊びに行くのもしていません。 外食の回数も減りました。 (いつもの食材や…
どうもDaいすけです。 ここ1年ぐらいの話なんですが、なんか体重が増加傾向で減ることがなくなりました。 僕は、運動は苦手なので食生活やちょっとした日々の運動をやっていて減らしたいのですが、なかなか体重が減りません。 そこで今回は、僕の体重が何で…
どうもDaいすけです。 冷食こと冷凍食品って食べてますか? 僕は子供の頃とかは結構毛嫌いしてて、主に家で作ってもらってたことが多かった(たまに外食)のですが、最近は冷食にハマッて食べる回数が増えました。 そこで今回は、僕がよく食べる冷凍食品の炒…